fc2ブログ

千葉県高等学校体育連盟空手道専門部

千葉県高体連空手道専門部の公式ブログです。 行事予定や大会結果等を随時掲載します。

11<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>01

令和2年度第1回常任委員会報告

令和2年7月22日(水)、県立千葉南高校で第1回常任委員会が行われました。3月で勝井洋一前部長が勇退され、加瀬直人新部長(県立姉崎高校長)を迎えての最初の行事です。
02常任委員会
今回は新人大会を実施する場合の開催方法や注意事項等を協議しました。主な内容は別添のファイルをご覧ください。
まだ開催が決まった訳ではありませんが、開催できることを願い準備を進めていきます。
合同地区大会の組み合わせ抽選は第2回常任委員会(8月25日)で行います。
新人大会注意事項
令和2年度役員・加盟校一覧
スポンサーサイト



印西市スポーツフェス2013

平成25年10月14日(月)、体育の日の行事として「印西市スポーツフェス2013」が印西市松山下公園で開催されました。
当日は様々なスポーツが紹介されましたが、来年度の全国高校総体空手道競技が行われる会場であることから、柏日体高校空手道部にご協力いただき空手道の基本稽古と形・組手の演武を披露していただきました。
顧問の花田好浩先生が解説をしてくださり、初めて空手道を見た人達にもわかりやすく、気迫あふれる技が伝えられたのではないかと思います。
柏日体高校空手道部のみなさん、休日返上でご協力いただきありがとうございました。

DSC01705.jpgDSC01706.jpgDSC01712.jpgクライミング体験と模範演技

DSC01709.jpgDSC01710.jpg新体操の模範演技

DSC01713.jpgDSC01714.jpgDSC01717.jpgDSC01718.jpgDSC01719.jpgDSC01721.jpgDSC01720.jpg花田先生の気迫あふれる号令のもと、次々と切れのある技を披露してくれた柏日体高校空手道部のみなさん

DSC01723.jpg印西市のマスコットキャラクターいんザイくんも登場


平成26年度南関東総体300日前カウントダウンイベント

平成25年10月6日(日)、東京駅近くに今年3月オープンした日本郵便の商業施設「KITTE(キッテ)」内の中央アトリウムにおいて、来年のインターハイ開幕300日前イベントが開催されました。
インターハイの会場となる東京・千葉・神奈川・山梨から高校生の代表が集い、カウントダウンボードの除幕式が行われるとともに、今年の北部九州インターハイに出場した選手によるデモンストレーションが披露され、多くの観客を魅了しました。
千葉県からは市立船橋高校男子バスケットボール部に続いて拓殖大学紅陵高校空手道部が登場し、空手道の切れのある技の一端を見せてくれました。
このようなイベントを通じて来年のインターハイ、特に空手道競技に興味を持ってくれる人が増えることを期待します。

DSC01690.jpgDSC01688.jpgDSC01691.jpgDSC01693.jpgDSC01695.jpg多くの観客の前で行われたカウントダウンボード除幕式
DSC01698.jpgDSC01702.jpgDSC01703.jpgDSC01704.jpg迫真の演武を披露してくれた拓殖大学紅陵高校 寺岡優奈選手(2年)、鈴木しおり選手(2年)


平成25年度関東高体連空手道専門部審判研修会

平成25年9月7日(土)、目黒学院高等学校で毎年開催されている関東地区の審判研修会が行われました。これを皮切りに来年8月のインターハイまで千葉県専門部が主催・主管する行事が続きます。
研修会に先立ち、関東の委員長会議と審判長会議が開催され、11時過ぎより開講式と全空連からお招きした講師による組手審判研修(講義)が始まりました。昼食休憩をはさみ、午後は形審判研修(講義)があり、その後体育館に移動して実際に組手の審判研修(実技)が行われました。
関東各県から集まった100名近い受講者と東京都高体連の60名の選手により試合形式の研修が続き、体育館は熱気につつまれました。
最後に受講者一人ずつが主審を務めてランク付けの試験が行われ、夕方5時に全日程が終了しました。ランク付けの結果は後日各県委員長に通知されます。
会場を提供していただいた目黒学院関係者の皆様、実技研修に協力してくれた東京都の選手たちのおかげで充実した研修会となりました。講師の先生方、受講者の皆さん、1日お疲れ様でした。
DSCF1570.jpg開講式であいさつする関東専門部部長藤野利夫先生(横須賀学院高校長)
DSCF1572.jpg午前の講義
DSCF1578.jpgDSCF1586.jpgDSCF1589.jpg午後の実技研修

平成26年度全国高校総体印西市実行委員会設立総会

平成25年6月25日(火)、印西市松山下公園総合体育館で来年度の全国高校総体開催に向けた印西市実行委員会の設立総会が開催されました。
平成26年は1月の関東選抜大会、6月の関東大会に続き、8月1日(金)に全国高校総体空手道競技の開会式が印西市で行われ、2日(土)から4日(月)までインターハイの熱戦が繰り広げられる予定です。
印西市では実行委員会会長に就任した板倉正直市長を始め、関係者一同が全国から訪れる多くの人々をおもてなしの心で迎えるべく準備を進めていきます。
県内高校の空手道部員のみなさんも、選手として出場をめざすのはもちろんですが、補助役員としても大会の成功に向けてご協力をお願いします。
001.jpg体育館前に設置された看板
002.jpg印西市松山下公園総合体育館
003.jpg設立総会で挨拶する板倉正直印西市長
004.jpg005.jpg




 | ホーム | 

QRコード

QR

訪問者数